子育て世代包括支援センターひまわり
健康対策課
0887-50-3011
子育て世代包括支援センターひまわり
すべての妊婦さんに保健師が面談にて母子健康手帳をお渡しして、子育てのスタートをサポートします。また、安心して妊娠・出産・子育てができるよう、関係機関と連携しながら切れ目のない支援を行います。

子育て世代包括支援センター「ひまわり」
【こんなことやってます】
- 妊娠届出の受付・母子健康手帳の交付
- 妊娠出産子育て支援事業
- 妊産婦健康診査受診票の交付
- パパママ教室
- こんにちは赤ちゃん訪問
- 産後ケア事業
- 育児相談・栄養相談・母乳相談
- 離乳食講習
- 乳幼児訪問
- 乳幼児健診 など
【関係機関と連携します】
- 総合子育て支援センター「にこなん」
- こうなんファミリー・サポート・センター
- 福祉事務所(子ども家庭相談係)
- 医療機関
- こども課
産前産後ヘルパー派遣事業
妊娠中や出産後に心身の不調や昼間の育児協力を得られない方が、家事や育児などのホームヘルプサービスが受けられる事業です。
- 利用できる期間
- 母子健康手帳交付後から産後12か月未満
- 利用回数
- 30回まで(1回あたり2時間まで)
- 利用料
- 1回500円
※市民税非課税・生活保護世帯無料
産後ケア事業
お母さんの心身のケアと育児の支援を目的に、助産師によるご自宅への訪問、または一定期間施設への宿泊により、育児相談や授乳指導等が受けられる事業です。
- 利用できる期間
- 産後12か月未満
- 利用回数
- 2回まで
- 利用料
- 1回500円
※市民税非課税・生活保護世帯無料
(施設への宿泊についての詳細はお問い合わせください)